ハンドメイド教室の先生へのメルマガのススメ
こんにちは。教室作りの基本を見直して、ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。
メルマガ(メールマガジン)って知ってますか?
発信者が伝えたいことや情報をメールで配信して、それを読みたい人が受け取るものです。
お店などから情報が送られてくることが多いですよね。
“○日からシークレットセールがはじまります!”みたいな。
なので、迷惑メール扱いされたりしてしまうので、あまりいい印象がないという人もいるかもしれません。
そのせいで、読まれにくくなっているという話も聞きます。
代わりに、最近は公式ラインを使う企業なども増えていますね。
そんなメルマガ、ハンドメイド教室の先生には関係ないと思われがちです。
でも実はそうじゃないんですよね。
ハンドメイド教室の先生にも取り入れていただくといいとわたしは思っています。
例えば、個別サポートを受けてくださったSさん。
1dayレッスンをメルマガで募集したところ、定員の3倍以上のお申し込みがありました。
しかも、受け付け開始を待っていてくれた方が何人もいて、受付開始と同時に定員オーバーだったんです。
わたしも以前、通信講座をメルマガでお知らせしたところ、申し込みフォームへのアクセス数が多過ぎて、サーバーが一時ダウンしてしまったことがあります。
また別の講座は、ブログなどでは募集せず、ほぼメルマガのみでの募集ですが、毎回10人前後の人が受講してくれます。
値段のことをいうのもなんですが 安いレッスンだから人が集まったと思われないためにお伝えしますと…(^^;)
Sさんもわたしも、2万円、3万円という値段設定です。
毎回10人前後の方が受講してくださる講座は受講料7万円です。
もちろん、ブログなどでもある程度はお申込みいただけたとは思います。
でも、受付開始と同時にたくさんの方にお申込みいただけたのは、メルマガだからかな、と思っています。
Sさんも「メルマガってすごいですね( ゚Д゚)」と驚いていらっしゃいました。
では、なぜメルマガだとそんなすごいことがおきるのかをお伝えしますね。
1.わざわざ登録してまで、あなたからの情報を受け取りたいと思ってくださる人が集まっているから。
登録するためには、メールアドレスや名前を入力しなくてはいけません。
その手間を惜しまず登録してくれるということは、あなたからの情報を受け取りたいという気持ちを持ってくれているということ。
あなたのことを好きだったり、興味を持ってくれている人が登録してくださるということですね。
2.こちらからお知らせを届けられるから
メールはこちらからお知らせが届きます。
つまり、受け取った人が気づいてくれます。
ブログは、読者さんがわざわざ見に来てくれないと、読んでもらえません。
どれだけレッスンのお知らせをしても、どれだけいい記事を書いても、そのこと自体に気づいてもらえなかったら読んでもらえないのです。
3.濃いファンになってもらえるから
メルマガは、読みたくなくなったら解除もできます。
いろいろなことを発信することで、あなたの技術だけでなく、お人柄まで伝わっていきます。
なので、なんか違うと読者さんが思えば解除されます。
でも解除せず、ずっと読んでくれる人は、やっぱりあなたのことに興味があったり好きな人。
だんだん、あなたの濃いファンだけが残ってくるようになります。
4.どんな人かわかってもらえているから
全く知らない人が“ピンポーン”っていきなり何かのセールスに来ても、「うちはいいです」ってお断りしませんか?
同じものを購入するなら、知っている人から買う方が安心ですよね。
特に、金額が高くなればなるほど、知らない人からいきなり買うことは難しいです。
メルマガを読んで、あなたのことを知ってもらうことで、読者さん(未来の生徒さん)との信頼関係もできてきます。
つまり、知らない人からセールスされて「うちはいいです!」って断られる可能性が低くなるということなんです。
もちろんこれは、読者さん全員が買ってくれるという意味じゃないですよ。
信頼関係ができていれば、未来の生徒さんに必要なものをご案内した時に、安心して購入してもらえるということです。
なので、金額が高いレッスンでも受講していただけるのです。
最近は、公式ラインを使うハンドメイド教室の先生も増えていますね。
メルマガはちょっと大変そう、と思われる方は公式ラインでもいいです。
でも、2023年6月からは公式ラインの料金改定があります。
そして、公式ラインでは文字数制限もあり、長い文がかけません。
もともとラインでは、長い文章は好まれませんしね。
そんなこともあって、わたしはハンドメイド教室の先生にメルマガをお勧めします。
ハンドメイド教室の先生でやっている人は、まだまだ少ないですからね~。
他の先生に差をつけたい方はぜひやってみてくださいね。
やってみたいけど、「何をどうしたら・・・」、「一人でできるのか不安・・・」という方には、個別相談または継続サポートでお手伝いします。