発信術
ハンドメイド講師さんのためのブログの書き方講座第1回目開催しました
こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。 お申し込みが入るブログを書く!ハンドメイド講師さんのためのブログの書き方講座 第1回目の講座を開催しました。 今 […]
ブログが毎日書けないのは
こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。 お申し込みがいただけるハンドメイド教室のブログの書き方ってちょっとしたコツがあるな~と思ったので、ブログの書き方のコツなどをメールで配信しています。 あり […]
ただ毎日書けばいいのか?
こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。 以前、ブログは毎日書くべきか?という記事を書きました。 その中で、わたしはブログを毎日書くべきだとお伝えしました。 それは、わたし自身もそうですが、個別サ […]
有名雑誌社から掲載依頼が来ました!
こんにちは。ハンドメイド教室の先生をサポート 村上秀美です。 継続サポートを受講されている方から、 「有名雑誌社から掲載の依頼が来ました!」 と連絡がありました。 実はこの方、この手のオファーがあるのは2度目。 この前は […]
公式ライン活用できてますか?
こんにちは。ハンドメイド教室の先生をサポート 村上秀美です。 公式ラインをやっているハンドメイド講師さん増えていますよね。 では、公式ラインを活用している方はどれくらいいるのでしょうか? 活用ってなに? と思われた方は要 […]
ブログは毎日書くべきか?
こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。 “ブログって毎日書いた方がいいですよね?” はい。もちろんかけるのなら書いた方がいいです。 コンサルティングを受けると、“ブログを毎日書きなさい。”と言わ […]
結果が出る速さの差は努力の差
こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。 6か月個別サポートを受けてくださっているクライアントさんから “ブログのお申し込みフォームからお申し込みが入りました!” と、ご連絡いただき […]
生徒さんが集まるハンドメイド教室のブログの書き方
“あなたは、どうやって生徒さんを集めていますか?” と聞くとたいていの方が “ブログ” と答えられると思います。 では、ブログからお申し込みってありますか? “・・・・・ありません” という方が多いのではないでしょうか? […]