5年以上の先生

個別相談
「認定講師さんのような人を育てたい」と考えていたSさんが個別相談を受けてくださいました新着!!

こんにちは。ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。 先日、「認定講師さんのような人を育てたい」と考えていたあみぐるみ教室をされているSさんが個別相談を受けてくださいました。 Sさんは今後、同じ方向を向 […]

続きを読む
心構え
贔屓はよくない?

“贔屓する”っていう言葉にどんな印象を持たれますか? 「あの先生、〇〇ちゃんをえこひいきしてる。」 という感じで、どちらかというと悪い意味で捉えられることが多いのでしょうか? こんにちは。教室作りの基本を見直して、ハンド […]

続きを読む
発信術
ハンドメイド教室の先生のための、発信での数字の重要性

ブログやインスタで発信をしているハンドメイド教室の先生は多いと思います。 その発信の中で、「数字」は使っていますか? こんにちは。教室作りの基本を見直して、ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。 「発 […]

続きを読む
お教室運営ノウハウ
ハンドメイド教室の先生へのメルマガのススメ

こんにちは。教室作りの基本を見直して、ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。 メルマガ(メールマガジン)って知ってますか? 発信者が伝えたいことや情報をメールで配信して、それを読みたい人が受け取るもの […]

続きを読む
お教室運営ノウハウ
強みって何?

わたし、すごく肩こり首こりなので、定期的に整体に通っています。 お願いしている整体師さんは女性でわたしよりだいぶお若いんですが、自分で仕事をしているという共通点から けっこう共感しあえることが多く、整体を受けながら、仕事 […]

続きを読む
6カ月継続サポート
公式ライン活用できてますか?

こんにちは。ハンドメイド教室の先生をサポート 村上秀美です。 公式ラインをやっているハンドメイド講師さん増えていますよね。 では、公式ラインを活用している方はどれくらいいるのでしょうか? 活用ってなに? と思われた方は要 […]

続きを読む
個別相談
欲は一切捨てて、書くことだけをしよう

こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上です。   個別相談を受けてくださったパターン&ソーイングスタイリストの曽根かおりさんからうれしいメールが届きましたので、ご紹介しますね。   & […]

続きを読む
お教室運営ノウハウ
東京、大阪でのレッスンが満席になるまで その1

こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。   ハンドメイド教室をはじめて、2,3年。 ある程度お教室も軌道にのって、生徒さんも自分で満足するくらい来てくれるようになった。 そうなると、も […]

続きを読む
6カ月継続サポート
結果が出る速さの差は努力の差

こんにちは。満席が続くハンドメイド教室サポーター 村上秀美です。   6か月個別サポートを受けてくださっているクライアントさんから “ブログのお申し込みフォームからお申し込みが入りました!” と、ご連絡いただき […]

続きを読む
お教室運営ノウハウ
お教室に回数券制度を取り入れるべきか

先日のセミナーに参加してくださった参加者さんから“先生はレッスンの回数券を導入していますか?”という質問がありました。 わたしは、回数券は導入していません。 導入してないばかりか、そのご質問をいただくまで、“回数券”とい […]

続きを読む