値段で選ばれると値段で去られます

多くのハンドメイド講師さんが悩む値段設定。

もしかして、こんなふうに決めていませんか?

こんにちは。教室作りの基本を見直して、ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。

レッスン代を決める時、悩みますよね?

あなたはどうやってレッスン代を決めていますか?

「他の先生が、この値段にしてるから私もそうしよう。」

「だいたいこれくらいが相場かな・・・」

「生徒さんに来て欲しいから、少し安くしよう。」

このような考えでレッスン価格を決めると、たいてい失敗します。

失敗するというのは、どういうことでしょう?

「値段が安いから」という理由であなたのレッスンを選んだ人は、もっと値段が安いものがあれば、簡単にそちらへ流れていきます。

たとえば、わたしは紙バンドクラフトをやっています。

レッスン料の安さでわたしのレッスンを選んだ人は、わたしのレッスン料より安い、他のハンドメイドのお教室があればそちらに変わってしまいます。

同じ紙バンドのお教室で、他の教室じゃないですよ。

他のハンドメイドに変わっちゃうんです。

「イベントの体験にはたくさんの人が来てくれるけど、通常レッスンには繋がらない。」

というのも同じです。

イベント体験は、安いからやってみたいという人が来てるだけなんです。

つまり値段で選んで来てくれた人は、値段でさっていくということ。

それに他の人と値段で勝負しようと思ったら、価格競争に巻き込まれてしまいます。

価格競争に勝てるのは、数で勝負できる大手だけです。

では、わたし達のような個人のお教室はどうしたらいいのでしょうか?

それは個人の強みを使うこと。

少し前から言われていますが

「あなたのレッスンを受けたい。」

と言ってもらえるようになることが必要です。

いろいろなところで、情報が得られるようになった時代。

作る方法を知るだけなら、Youtubeなどでもわかります。

近くに教室がなくても、オンラインで習えます。

だからこそ、より人で選ばれることが必要になってくるのです。

それができるのは、個人だからこそ。

ブログやインスタグラムなどで、自分らしさを発信するのはそのためです。

自分を作ってすごい人になろう、ということではありません。

「こんな思いでレッスンをやっています。」

「レッスンでこんなことがあってうれしかった♡」

「これについては、こんなふうに思います。」

自分の素直な気持ちや思いを発信して、それに共感してくださった方にレッスンに来ていただければ、値段が安い方に行ってしまうということはなくなります。

まずは自分自身の思いを知ってもらいましょう。

こちらの記事もよく読まれています
【認定講師さんからの報告】お教室が増えました!
差別化しなきゃ、でもどうやって?と思っているハンドメイド教室の先生へ
ハンドメイドの先生のための読まれる文章と読まれない文章の違い
公式ラインで信頼関係は作れるのか?
趣味の延長か、仕事か
ドタキャンを繰り返す生徒さんへの対応 わたしの場合